皆様、こんにちは

デイサービス沢庵、生活相談員小野です。

本日の青森市は晴れ、最高気温31℃と

洗濯物もあっという間に乾いてしまう程

とても暑い1日でした。

では、本日の様子を少しご紹介致しますね。

 

 

いつもは「腕痛いはんで出来ね」と話さ

れるW様ですが「こっちさも持ってきて」

と積極的に『お盆拭き』の手伝いをして

下さいました。

 

 

 

新しい脳トレレクです

五十音が書いてある紙にクリップが

付いてあり、磁石のついた竿で釣り

上げる。15秒間で何枚つれるかな?

釣り上げたカードを使って単語を作る

というゲームです。

皆さん頑張っておられましたよ(^^♪

 

 

 

プランターの野菜も次々と収穫出来て

います。

『きゅうり』『いんげん』『ミニトマト』

『ミニ茄子』など🥒

利用者様方に収穫の手伝いをして

頂きお昼ごはんにも収穫した野菜が

使われています。

きゅうりを収穫した際は

『味噌漬けて食べたいな」と

リクエストがあり、皆で味噌をつけて

頂き「美味しいよ~」と笑顔が見られて

いましたよ。

 

 

沢庵恒例の夏と言えば

『しそジュース」

今年は、皆様にお手伝いをして頂き

ました。枝からしそを外す作業です。

 

 

「やった事ないけど」と言いながらも

さすがです。

手際よく、あっという間に終了しま

した。

 

 

今日、出来上がりましたよ🥤

皆様が飲む前に味見致しました

「ん~美味い」

サイダー割りが最高です

皆さんにも是非飲んで頂きたい

明日のお勧めドリンクです。

皆様こんにちは、

デイサービス沢庵管理者山田です。

7月に入り、青森市の気温は

30℃近くまで上昇し

暑い日が続いています。

こんな暑いなかではありますが、

沢庵では避難訓練を実施しました。

今回の避難訓練は内水氾濫による

浸水を想定した垂直避難を実施しました。

避難の合図後に避難を開始し、

沢庵から車に乗り込みます。

 

 

 

慌てず急がず転倒に

注意しながら移動します。

内履きのまま外を歩くので

戸惑う利用者様もいましたが、

無事に車に乗車できました。

 

 

 

 

車椅子の利用者様も

一緒に避難します。

 

 

 

 

車で沢庵から避難先に移動します。

避難先に到着し、二階に避難します。

 

 

 

二階への避難はエレベーターを使います。

 

 

 

 

 

エレベーターに定員があり、

一度に何人も乗れないので

何度かに分けてエレベーターで

二階に上ります。

利用者様が全員無事に

避難する事ができました。

この様な訓練の積み重ねを

することで、実際の災害時に

素早く行動できるという事に

繋がっていくのだと思います。

鹿児島では地震が頻回に

発生しておりますが、

決して他人事ではありません。

いつ災害が起きても適切な

行動ができる様に今後も

皆様と一緒に訓練に

取り組んで行きたいと

考えております。

 

皆様こんにちは✋

デイサービス沢庵介護員の米田です。

この度沢庵様とご縁があり、また皆様と一緒に同じ時間を過ごす事になりました(^O^)/

五年ぶりという事もあり、色々と変わって戸惑っている部分もありますが、早く皆様と打ち解け合い、ワチャワチャと楽しく過ごして行きたいと思っておりますので、これからどうぞ宜しくお願い致します。

m(__)m

話は変わりまして、復帰後私の一番の大仕事がやって来ました!

それはなんと!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

お寿司作りです。

皆様に喜んで頂けるように愛情込めて作りました💖

そして、皆様に美味しいと言って頂き、とても嬉しかったです。

他にも青森市に伝わる津軽弁で皆様に話し掛けたりと、私にしか出来ない特技を精一杯生かしながら、皆様に喜んで頂ける為に様々なおもてなしを考えておりますので楽しみにしていて下さいね😊

次回のご利用をお待ちしております。

 

 

皆様、こんにちは。

デイサービス沢庵

介護員の木村です。

 

 

一緒に、

行くべし!

17日~20日の4日間

沢庵13周年祭として

『沢庵万博 2025』

を、開催いたしました。

 

 

 

今年は 寿司職人も登場し

 

 

 

プラレールにお寿司が乗り

『回転寿司』開店です。

 

 

普段、少食の利用者様も

舌鼓を打ちながら

召し上がられておりました。

 

お腹がいっぱいになった後は

『国内組』『海外組』に分かれ

ゲームの始まりです。

 

 

 

切った牛乳パックを重ねていき

先に崩れたチームの負けの

『パビリオン

タワービルディングゲーム』

 

 

 

 

天井から吊るされたカゴに

カラーボールを入れ

多く入ったチームの勝ちの

『パビリオン

玉入れリレーゲーム』

 

皆様真剣に挑んでおられ

ホールは歓声と熱気で

ここ最近の

青森市の気温と同じ様に

ムンムンでした。

 

 

勝ったチームには

ささやかながらも賞品を。

もちろん負けたチームにも

参加賞が手渡されました。

そして、『万博賞』は

毎日1名づつ選ばれました。

 

 

最後の締めは

調理員越田の

手作りプリン!!

 

 

 

疲れた身体に

復活のエネルギーを頂きました。

 

 

 

来年も周年祭を

企画しております。

楽しみにしていて

くださいね。

 

 

 

 

皆様、こんにちは

デイサービス沢庵、生活相談員小野

です

本日の青森市は晴れ、最高気温29℃と

とても暑い一日でした!

本日の様子を少しだけご紹介致しますね

 

 

午後からW様の誕生会を行いました。

U様からプレゼントを渡され驚いた

表情をされていましたが

 

 

可愛らしい花柄の上着と大きな手作り

プリン、W様に素敵な笑顔が見られ

ました。

93歳おめでとうございます♪

 

 

ホールには馬と牛の置物が展示されて

います。この牛はなんと

「パカラパカラヒヒーン」と鳴くので

皆様、ビックリされています!

 

 

最近は天気の良い日が多く、入浴で使用

したバスマットを外に干すと乾きが

早く利用者様に洗濯干しのお手伝いを

して頂いております。

 

 

プランターのお花も色とりどり綺麗に

咲いていますよ🌹

 

 

花壇のカーネーションも4色咲いて

います。

次々と多年草のお花が育ってきて

います。

 

 

今年も野菜担当になりました🥬

先日、I様にお手伝いして頂き

プランターに苗を植えましたよ

 

 

『いんげん』と『スティックセニョール』

 

 

『きゅうり』

 

 

『ピーマン』と『パプリカ』

 

 

『茄子』と『ミニトマト』

今回は、オクラは種からまきました。

上手く育つの良いのですが・・・

 

 

B様、お花に水やりしてくれました。

利用者様と一緒に野菜の成長を見守って

いきたいと思います。

お手伝いよろしくお願いします。

皆様、いかがお過ごしでしょうか、

デイサービス沢庵、管理者山田です。

5月ももうすぐ終わりですね。

青森市は日中の気温は

高くなってきましたが、

朝晩はまだまだ気温の低い日が

続いております。

さて今回は。ディサービス沢庵の

新しい仲間を皆さんに

紹介したいと思います。

 

 

介護職員の米田さんです。

5月21日から沢庵で勤務されています。

ご存知の方もいるかもしれませんが、

米田さんは以前、沢庵で勤務されていました。

沢庵での勤務経験があるので、

ご利用者様と打ち解けるのが早いです。

 

 

 

すでにご利用者様から人気がある

米田さんのこれからの活躍に期待しています。

 

沢庵の花壇では、花が咲き始めています。

咲いている花を見ながら、

ご利用者様と一緒に

花に水やりを行っています。

 

 

 

 

 

 

午後は、利用者様と一緒に

『黒ひげ危機一髪』で楽しみました。

樽に剣を順番に刺していき、人形が飛び出すと

負け、というゲームです。

ご利用者様は、ドキドキ、ハラハラしながら

剣を刺しておりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

剣を刺して人形が飛び出すと、

『わぁー』とか『きゃー』という

わぁ。ー』とか『きゃー』という

歓声がホールに鳴り響いておりました。

まもなく、5月も終わり、6月になります。

6月は沢庵13周年行事を開催します。

皆様と一緒に笑って、喜んで、

楽しみたいと思っております。

 

熱中症で搬送された、などのニュースが

見られております。

これからさらに気温も上昇し、

熱中症になりやすい時期になりますので、

こまめに水分補給をしていただきたいと思います。

そして元気に沢庵にいらして下さい。

明日もお待ちしております。

 

 

 

 

皆様こんにちは!

デイサービス沢庵の越田です!

本日の青森市は、午前は曇りのち雨

午後から晴れでしたね🌞

 

お天気が良い時には帰宅前に少しの時間

ドライブへ行くこともあります🚗

チューリップや芝桜がきれいに

咲いているコースを

ドライブし華やかな景色を

楽しんでいただきました❁

 

 

 

 

 

今月は母の日がありましたね❁

日頃の感謝を込めて

職員の手作りカーネーションを

お贈りしました~

記念撮影も行ないましたよ📷

 

 

 

 

 

 

本日のデイサービス沢庵の一日をご紹介致しますね!

朝のレクリエーション

『頭上からボール転がしキャッチゲーム』

いつ転がってくるのか分からないボールを

「来るよ来るよ~」との皆様のお声を頼りに

おぼんでキャッチ‼

難易度が高いレクリエーションでしたね(^^;)

 

 

 

 

ホール内では賑やかな声が響き渡っていました。

美男美女の撮影会☆彡

 

 

野球~バッティング~⚾

 

 

毬つき🥎

 

 

午後からは誕生会が行われました🍰

おめでとうございます♡

とっても嬉しそうな笑顔が見られ

周りの皆様も歌を歌って

お祝いしてくださいました~

 

 

「お祝いの踊りが見たい」とのリクエストがあり(^^)

Y様が祝いの舞を披露してくださいました‼

ありがとうございます(^^)

 

 

 

今日一日楽しい一日でした(^^♪

皆様、水分補給を忘れず過ごしてくださいね。

明日も元気にお待ちしています🌈

 

 

 

皆様こんにちは

デイサービス沢庵

介護員の木村です。

ゴールデンウイークも終わり

巷では通常通りの生活に戻りましたが

年中無休の沢庵では365日

皆様へのサービスは

変わりなくさせていただいております。

 

5月5日の子供の日には

『沢庵 お茶会』を開催いたしました。

茶道の経験のある利用者様に

簡単ではありますが

お茶を立てていただきました。

 

 

 

「結構なお手前で」

と、皆様お茶の心得があるのでしょうね

苦い抹茶を美味しそうにたしなんで

おられました。

 

 

 

お茶菓子は

『鯉のぼりクレープ』

沢庵では5月5日は

『大人の日』になりました。

 

さて、今月のお誕生日の利用者様は

なんと 9名もいらっしゃいます!

何日かに分けて

前半の5名の利用者様の

お祝いを開催いたしました。

 

 

 

 

 

 

皆様とても喜んでプレゼントを

受け取ってくださいました。

 

 

 

 

バースデーケーキはもちろん

調理員越田の手作りです。

見事ですね🎂

美味しく頂きました。

 

青森市は桜も終わり

暖かくなりましたが

天気が悪くなると

寒くなることもあります。

くれぐれも体調には

お気を付けください。

お待ちしております。

 

皆さまこんにちは!生活相談員今です。

今日もどうぞよろしくお願いします。

先月から全国的に桜🌸の開花宣言が聞こえて

きていましたね。まだ少し雪が残っている青森にも

桜が咲き始め七分咲きや満開、これから咲く蕾も

ありますね。

今日は、お天気も良く絶好のドライブ日和。

利用者様と桜🌸ドライブ🚙に行って来ました。

 

 

 

 

月見野霊園と桜川の桜🌸を観てきましたがどちらも

薄いピンク色の桜トンネルがあり見事でしたよ~。

 

 

 

ゆっくり車を走らせ利用者様にも見事な桜を観て

頂く事が出来たと思います。

大変満足されておられました(*’▽’)

 

今月は利用者Т様のお誕生会を行ないました。

 

Tさん

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日🎂おめでとうございます🎊

嬉しさの笑顔が満開でした。

 

寒暖の差がまだまだあり、

色々な感染症も油断できない今日この頃ですが、

皆さま、また元気な姿でお会いしましょう

ご自愛されてくださいね(^^♪

 

皆様、こんにちは

デイサービス沢庵、生活相談員小野です。

本日の青森市は曇り、午後からは雨となり

最高気温は13℃と肌寒い1日でした。

では、本日の様子を少しご紹介致しますね。

 

 

沢庵のホール内は春らしい飾り付けが

されております。

 

 

玄関を開けると看護師対馬の作品

可愛らしい鯉たちがお迎えしてくれ

ますよ♪

 

 

「屋根より高い鯉のぼり~」と歌には

ありますが・・・

沢庵では「屋根より低い鯉のぼり~」

が泳いでおります。

 

 

こちらの鯉も利用者様を楽しませて

くれます。

「可愛いね」と近くに見に行かれる

方々もおりますよ。

 

 

この桜には女の子が3人ぶら下がって

います。

可愛いのですが、なんとなく怖いよう

な気もします。

私だけでしょうか・・・

 

 

今日のランチメニュ=

・ちらし寿司   ・揚げだし豆腐

・野菜のマリネ  ・黒豆

・きのこの味噌汁 ・ミルクプリン

 

 

「美味しいね~」と

声が聞こえていました。

美味しかったです。

 

 

いっぱい食べた後は『ババ抜き』

しました。

なんと‼

ジョーカーが一周しましたよ

笑ってしまいました。

 

 

じゃじゃーん

手作り『フルーツケーキ』

今日はM様の誕生会が行われました。

おめでとうございます。

 

 

プレゼントの上着とケーキで

お祝いしました。

桜川の桜もつぼみが色つき始め

ました。

幹には桜が咲いていました。

今週中にはきれいな桜が見られ

ると思います。

先日、娘の住む横浜に行って

きました。

桜が満開で皆さんより一足早く

花見をしてきました。

でも、青森の桜の方が綺麗と

思ってしまいました。

これからが楽しみですね🌸

皆様いかがお過ごしでしょうか、

デイサービス沢庵管理者山田です。

本日の青森市は朝は天気は

快晴でしたが気温は寒く、

防寒着が手放せませんでした。

 

 

そして午後は昼の日差しが

消えて曇り模様に。

 

 

暑いくらいの日があったかと思えば、

次の日には急に寒くなったりと、

服装選びに悩んでおります。

 

4月になり、沢庵のホール内の装飾も

春らしくなりました。

 

 

 

 

月初めには利用者様にカレンダーの

日付を直して頂いております。

 

 

 

沢庵では認知症予防の為のプログラムを

日替わりで実施しています。

 

 

そして筋力低下予防を目指した

集団体操も実施しております。

 

 

身体と脳が解れたところで、

レクリエーション活動で

楽しんで頂きます。

 

 

「何もできないよ」とおっしゃる

利用者様がおられますが、いざゲームを

行うと凄く上手だったりするので、

驚きと新たな発見があります。

 

本日の昼食メニューは

「オムライス」です。

私の大好物メニューですが、おそらく

皆さんも大好物なのでは

ないでしょうか。

 

 

 

 

やはり皆様、殆ど残さずに

完食されておりました。

 

午後はホールに展示する

4月の塗り絵に色を

塗って頂きました。

配色が素晴らしく、完成が楽しみです。

 

 

 

 

 

 

春の気まぐれな天気でが続いており、

気温差が大きいですが、

着るもので上手に調節して頂いて、

体調を崩さない様にお過ごしください。

明日もお待ちしております。

皆様、こんにちは!

デイサービス沢庵の越田です。

本日の青森市は、雨が降り

寒い一日でしたね。

明日も雨が降るようです…

今日よりは気温が

高いかもしれませんが

暖かい服装でいらしてくださいね☺

 

それでは、先日の様子を紹介いたします。

18日に運営推進会議が行われました。

昼食時にはバイキング形式でお好みのものを

選び召し上がっていただきましたよ🌟

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バイキング形式のお食事はコロナ禍で

お休みしていましたが、

久しぶりのバイキング形式に

皆様楽しまれている様子が伺えました。

 

午後からは、活動報告

皆様からいただいたご意見、ご要望を

基に会議が行われました。

代表利用者様、関係者の皆様

お忙しい中、ご意見・ご参加

ありがとうございました。

 

 

次回は9月開催予定です。

ご参加お待ちしています!

 

26日は

『オッペン化粧品によるハンドマッサージ体験』が

開催されました✋

会話を楽しみながら

マッサージを受け

皆様リラックスされている様子が

伺えましたよ~

 

 

 

 

以前、マッサージを受けられたことを思い出し

「先生、お久しぶりです。元気でしたか?」と

声をかけられるK様

「やっぱり若い人の手は違うね~」と

会話が弾まれているご様子でした(^^♪

 

次回のマッサージ体験は

5月頃、開催予定ですので

お楽しみにしていてくださいね~🌸

 

明日も元気にお待ちしています🌈

 

 

 

 

 

皆さまこんにちは

デイサービス沢庵

介護員の木村です。

三寒四温…

…昔の人はよく言ったもんですね。

今日の青森市は暖かかった昨日とは

打って変わって 雪がちらつく程の

寒さでした。が、これがあるからこそ

春が近づいて来ているんですよね🌸

 

今日の沢庵では

K様のお誕生会を開催いたしました。

1か月ぶりに来られたK様は

顔馴染みの利用者様とのお話しが弾み

笑顔が絶えませんでした。

 

 

 

ケーキの取り分けは

ホワイトデーということもあり

男性職員の役割になりました。

 

 

皆さま素敵な笑顔ですね💛

 

 

 

しばらく寒い日が続きます。

雪も降るそうです。

体調に気を付けてお過ごしください。

沢庵を暖かくして

お待ちしております。

 

皆さまこんにちは(^^♪

今回のブログは、デイサービス沢庵生活相談員

今が担当致します。どうぞ宜しくお願いします。

本日の青森市内は曇り空、時折日差しが舞い込んで

いましたが風は冷たく暦の上では春ですが、

今年は青森県全般災害級の雪⛄

雪が完全に無くなるのはまだまだ先になるかもしれません。

桜咲く日が待ち遠しいですね。

3月は沢山の行事が目白押し。

沢庵でも3日にひな祭りと4日お誕生会を開催しました。

顔はめパネルで利用者様におだいり様とおひな様に

なって頂きました。皆さんとってもお似合いですよ~。

こんな感じです↓

 

 

 

 

今日のお誕生日会は99歳になられたH様。

H様のリクエストにお応えし沢庵調理員さんは

あんこたっぷりイチゴ🍓添え手作りたいやきを作り

利用者様に召し上がって頂きました。皆さん口を揃え

「めの~(美味しい)」と話され

満面の笑みで食べられています。

美味し過ぎて無口になってましたが……(笑)

こんな感じです↓

 

 

 

H様お誕生日おめでとうございます。

そして、いつもお手伝いしていただきとても助かっています。

プレゼントの赤いセーターがお似合い、

沢山愛用して下さいね(^-^)

 

 

ちらほらと雪が遊びに来る日もあり

まだまだ寒い青森ですが

皆さまの元気な姿を見たく毎日頑張ってます。

皆さまも体調に気をつけ

明日も元気にいらして下さいね。

皆様、こんにちは

デイサービス沢庵、生活相談員小野です。

本日の青森市は雪、最高気温は1℃となって

おり送迎時の道路状況は悪い状態でした。

早く春が来てくれることを祈ります。

では、本日の様子を少しご紹介致しますね。

 

 

朝は元気よく、集団体操から始まりましたよ。

 

 

週1回ご利用されているY様、元気よく

身体を動かされておりました。

 

 

集団レクリエーションは『ボール転がし』

段々と幅が狭くなり、簡単なようでなかなか

難しそうです。

 

 

T様、丁寧に盛りつけありがとうございます。

 

 

今日はK様の誕生会が行われました。

ご自身の誕生会なのになぜか私の歳を

気にされるK様?

「何歳になったの?」と他の方にも聞かれて

おりましたが・・・

最後まで年齢を言われず

内緒のままで終わりました(笑)

 

 

薄紫のトレーナーをプレゼント、喜んで

頂けました。

とてもお似合いですね💛

 

 

本日の昼食は

・カレーうどん  ・大根のきんぴら

・冷奴      ・カフェオレゼリー

 

 

アツアツのカレーうどんに「美味しいね」と

声が聞こえてきておりました。

ちなみに私は汁まで飲み干しました!

 

 

 

看護師対馬の作品がホールに飾られて

おります。

可愛らしいネズミちゃんもいますよ。

もうすぐひなまつりという事で明日には

雛人形が飾られるでしょうね。

とても楽しみです。

気温の変化で体調を崩される方もおります。

「トイレに行きたくなるから」と自宅での

水分を控える方もいるようです。

しっかり水分補給しながら体調管理を

お願い致します。

皆様いかがお過ごしでしょうか、デイサービス沢庵管理者山田です。

本日の青森市は日中晴れていましたが風が冷たく、

寒い一日となりました。

さて今日はバレンタインデーという事ですが、

本日の沢庵は男性が私一人だけという、

せっかくのバレンタインデーなのに

すこし寂しい状況でした( ;∀;)

 

今日の昼食の献立は洋食がメインでしたね。

どれも私が好きなメニューです(^O^)

 

 

 

 

ハヤシライスのご飯を♡の形に盛り付けしました。

利用者様にもとても好評でしたよ(^O^)/

 

 

 

 

「美味しい」と沢山食べて頂きました。

そんなに食べて午後のおやつは食べられるのかなと

心配しましたが、「おやつは別腹」とある利用者様が

おっしゃっていましたね(笑)

午後のおやつはチョコブラウニーです。

 

 

 

 

 

 

 

 

さすがおやつは別腹との宣言通り、

皆様おやつを完食されてました。

 

 

 

来月はホワイトデーがありますので、

また皆様においしいご飯とおやつを

食べて頂きたいと考えておりますので

楽しみにしていて下さい。

 

まだまだ雪が降ったりと寒い日が続きますが、

春はもう間もなく訪れると思いますので、

体調を崩さず元気に沢庵にいらして下さい。

明日もお待ちしております。

皆様、こんにちは!

デイサービス沢庵の越田です。

本日の青森市は、昨日と比べると

積雪量は少なく過ごしやすい1日でしたね。

車庫の屋根を見ると氷柱が下がっていました。

小さい頃に、氷柱を取って遊んだ記憶が

蘇ってきました👀

雪の景色を楽しみながら

過ごしていきたいと思います⛄

 

本日の様子をご紹介いたしますね~

職員より「2月2日は何の日でしょう」と

お聞きするとすぐに

「今日は節分です!」と応えられる

利用者様もいましたが

「2日は節分だと思わなかった」との

お声も聞こえてきましたよ。

私も3日が節分だと思い込んでいました💦

 

節分は「2月3日」と覚えている方も多いかも

しれませんが、実は節分は必ずしも2月3日とは

限らないそうです。

節分は、「立春」「立夏」「立秋」「立冬」と

4つある季節の変わり目のうち、

「立春」の前日にあたる日だと

いう話でした。

 

 

 

本日は、節分の豆をイメージした

指運動レクリエーション

〖デコレーションボールわりばし掴み〗

に挑戦していただきましたよ❕

 

 

 

 

 

30秒で何個掴めるかチャレンジ!

最高記録は26個でしたよ🥢

 

昼食には豆を多く取り入れた

料理を提供しましたよ👹

 

 

 

 

 

 

午後からは豆まきが行われました👹👹👹

利用者様を代表してH様に青鬼に変身して

いただきましたよ~

なかなか迫力のある鬼でした(@_@)

 

 

 

皆さんで「鬼は外、福は内」

邪気や悪いものを落として、

新しい年に幸運を呼び込みましょう!

 

 

おやつには

鬼ケーキ(抹茶ロールケーキ甘納豆トッピング)を

召し上がっていただきました🍰

 

賑やかな1日でしたね(^^♪

3日、4日も豆まきを行う予定です。

赤鬼青鬼になりたい方

募集しています…(笑)

 

風邪やインフルエンザに気を付け

身体を温めて過ごしましょう。👋

明日もお待ちしています👋

 

 

 

皆さまこんにちは。

デイサービス沢庵 介護員木村です。

1月21日~24日 沢庵新年会を開催致しました。

今年のテーマは

【2025年 2525(ニコニコ)】

皆さまがニコニコの笑顔で

2025年の新年会を楽しんでいただけるよう

職員一丸となって頑張りました!

 

 

 

 

 

毎年好評の正月祝い膳は

今年も豪華に振舞われました。

利用者様に乾杯の音頭を取っていただき

 

 

豪快に祝宴の始まりです。

 

 

 

いつもはおしゃべりが止まらない女子達も

食べることに夢中で無口になります。

 

お腹いっぱいになり一段落ついたら

ゲームの始まりですが

その前に皆様の無病息災と厄病退治を願い

獅子舞の登場です。

 

 

 

 

 

利用者様それぞれの痛い所や気になる所を

獅子舞に噛んでもらって

今年一年を元気に過ごしていただきたいと

願います。

 

第一回戦は『ヘビ蹴ってポン!』

 

 

足の甲におもちゃのヘビを乗せ

カゴの中へ飛ばし、点数を競い合うゲームです。

 

 

皆さま上手に飛ばせました。

 

第二回戦は『紙コップどっちが多い?』

 

 

紅白分かれて一斉に紙コップを棒で

相手の陣地に飛ばしていきます。

 

 

 

白熱の戦いが止まりません!!

 

第三回戦は『おはしで何個つかめるかな?』

 

 

バラまかれたピンポン玉とペットボトルの蓋を

割箸で一個ずつ掴んでカゴに入れていきます。

 

 

もちろんピンポン玉の方が点数が高いので

指示する方も熱が入ります。

 

 

でもやっぱり

冷静に手を動かす方の勝ちですね。

 

ゲームが終わり、神社参拝をしていただきますが

その前にお祓いを行います。

 

〈荒川の神様〉降臨☆彡

 

 

 

 

〈巫女様〉もいらっしゃいました。

 

「かしこみ~かしこみ~」

 

 

 

 

お賽銭を投げ、おみくじを引きます。

お願い事が叶いますように・・・

 

 

 

今年も締めは『干支ケーキ』です。

今年は ″ヘビ″ですね。

美味しく頂きました。

 

 

 

今年一年も皆様にとって良い年でありますように

心から願っております。

青森市はまだまだ寒い日が続くと思います。

体調には十分気を付けてお過ごしください。

皆さまこんにちは(^O^)/

デイサービス沢庵生活相談員今です。

今週は数日、雪の中休みがありましたが

本日の青森市、最高気温が氷点下。

氷点下になると寒すぎて顔が痛いですね(-_-;)

沢庵では11日に鏡開きを行いました。

 

 

 

 

本来ならばお餅でお汁粉ですがご高齢の利用者様

に危険を伴わないお餅に見立てた豆腐を使用し

豆腐お汁粉頂きました。美味ですよ(^^♪

N様のお誕生日会を行ないました。

素敵なプレゼントに満面の笑み見せて下さいましたよ。

とてもお似合いですね。

 

 

今日の昼食は利用者様の大好きなラーメン。

野菜たっぷり栄養バランスの良い味噌ラーメン

 

 

 

利用者様は『美味しい美味しい』と夢中になって

召し上がられておりました。普段スープを残される方も

完食されていましたよ。沢庵の昼食はいつでも栄養

バランスちゃんと考えられておりいつも美味しく

皆さん大満足されています。

調理してくださる職員の方々、

いつもありがとうございます(人”▽`)☆

皆様、明けましておめでとうございます。

デイサービス沢庵、生活相談員の小野です。

今年もデイサービス沢庵を宜しくお願い

致します。

本日の青森市は大雪、最高気温は-1℃

最低気温はなんと-7℃となっています。

毎日、雪、雪⛄

今年は異常なほどの大雪です。

道幅も狭く、車がすれ違えない状態

通りに出るにも左右の雪で車が見えない

危険な状態です。

デイサービス沢庵の通りも雪の壁が出来て

車がすれ違えず安全を考え、遠回りして

います。

除雪もそうですが1日も早く排雪をして

頂きたいと願いながら毎日送迎しております。

雪かきで身体も辛い・・・

だいぶ新年から愚痴りましたが本日の様子と

正月3日間の昼食メニューを少し紹介致しますね。

 

 

ホール内は看護師対馬の手作り正月作品で

飾られておりますよ。

 

 

ひょっとことおかめ可愛らしい表情で

利用者様から大人気です。

 

 

今年も管理者山田の干支飾りが出来上がり

ました。

利用者様にもお手伝いして頂きましたが

細かい作業の為、大変な様子でした。

 

 

元旦に書初め致しました。

とてもお上手ですね(^^♪

 

 

正月らしい遊びとして今日は午後から

カルタ大会とババ抜きを行いました。

 

 

 

最後の1枚は

「手を頭の上にのせて読み終わってからだよ」

と言ったものの皆さん「ハイ」と手が前に

 

 

「私もやる、私のは?」I様も参加されました。

 

 

 

 

3日間のお昼ごはんです。

皆様、喜ばれ「美味しいね」と召し上がられ

ておりました。

 

 

 

真剣な表情で筆を握られておりました。

 

 

E様は1月カレンダーを上手に塗って

下さいました。

インフルエンザ、コロナと流行しております。

体調に気を付け沢庵に遊びに来てくださいね。

皆様の笑顔を見れることが職員にとって一番

嬉しい事です。

明日も皆様をお待ちしています。