皆さまこんにちは

デイサービス沢庵

介護員の木村です。

三寒四温…

…昔の人はよく言ったもんですね。

今日の青森市は暖かかった昨日とは

打って変わって 雪がちらつく程の

寒さでした。が、これがあるからこそ

春が近づいて来ているんですよね🌸

 

今日の沢庵では

K様のお誕生会を開催いたしました。

1か月ぶりに来られたK様は

顔馴染みの利用者様とのお話しが弾み

笑顔が絶えませんでした。

 

 

 

ケーキの取り分けは

ホワイトデーということもあり

男性職員の役割になりました。

 

 

皆さま素敵な笑顔ですね💛

 

 

 

しばらく寒い日が続きます。

雪も降るそうです。

体調に気を付けてお過ごしください。

沢庵を暖かくして

お待ちしております。

 

皆さまこんにちは(^^♪

今回のブログは、デイサービス沢庵生活相談員

今が担当致します。どうぞ宜しくお願いします。

本日の青森市内は曇り空、時折日差しが舞い込んで

いましたが風は冷たく暦の上では春ですが、

今年は青森県全般災害級の雪⛄

雪が完全に無くなるのはまだまだ先になるかもしれません。

桜咲く日が待ち遠しいですね。

3月は沢山の行事が目白押し。

沢庵でも3日にひな祭りと4日お誕生会を開催しました。

顔はめパネルで利用者様におだいり様とおひな様に

なって頂きました。皆さんとってもお似合いですよ~。

こんな感じです↓

 

 

 

 

今日のお誕生日会は99歳になられたH様。

H様のリクエストにお応えし沢庵調理員さんは

あんこたっぷりイチゴ🍓添え手作りたいやきを作り

利用者様に召し上がって頂きました。皆さん口を揃え

「めの~(美味しい)」と話され

満面の笑みで食べられています。

美味し過ぎて無口になってましたが……(笑)

こんな感じです↓

 

 

 

H様お誕生日おめでとうございます。

そして、いつもお手伝いしていただきとても助かっています。

プレゼントの赤いセーターがお似合い、

沢山愛用して下さいね(^-^)

 

 

ちらほらと雪が遊びに来る日もあり

まだまだ寒い青森ですが

皆さまの元気な姿を見たく毎日頑張ってます。

皆さまも体調に気をつけ

明日も元気にいらして下さいね。

皆様、こんにちは

デイサービス沢庵、生活相談員小野です。

本日の青森市は雪、最高気温は1℃となって

おり送迎時の道路状況は悪い状態でした。

早く春が来てくれることを祈ります。

では、本日の様子を少しご紹介致しますね。

 

 

朝は元気よく、集団体操から始まりましたよ。

 

 

週1回ご利用されているY様、元気よく

身体を動かされておりました。

 

 

集団レクリエーションは『ボール転がし』

段々と幅が狭くなり、簡単なようでなかなか

難しそうです。

 

 

T様、丁寧に盛りつけありがとうございます。

 

 

今日はK様の誕生会が行われました。

ご自身の誕生会なのになぜか私の歳を

気にされるK様?

「何歳になったの?」と他の方にも聞かれて

おりましたが・・・

最後まで年齢を言われず

内緒のままで終わりました(笑)

 

 

薄紫のトレーナーをプレゼント、喜んで

頂けました。

とてもお似合いですね💛

 

 

本日の昼食は

・カレーうどん  ・大根のきんぴら

・冷奴      ・カフェオレゼリー

 

 

アツアツのカレーうどんに「美味しいね」と

声が聞こえてきておりました。

ちなみに私は汁まで飲み干しました!

 

 

 

看護師対馬の作品がホールに飾られて

おります。

可愛らしいネズミちゃんもいますよ。

もうすぐひなまつりという事で明日には

雛人形が飾られるでしょうね。

とても楽しみです。

気温の変化で体調を崩される方もおります。

「トイレに行きたくなるから」と自宅での

水分を控える方もいるようです。

しっかり水分補給しながら体調管理を

お願い致します。

皆様いかがお過ごしでしょうか、デイサービス沢庵管理者山田です。

本日の青森市は日中晴れていましたが風が冷たく、

寒い一日となりました。

さて今日はバレンタインデーという事ですが、

本日の沢庵は男性が私一人だけという、

せっかくのバレンタインデーなのに

すこし寂しい状況でした( ;∀;)

 

今日の昼食の献立は洋食がメインでしたね。

どれも私が好きなメニューです(^O^)

 

 

 

 

ハヤシライスのご飯を♡の形に盛り付けしました。

利用者様にもとても好評でしたよ(^O^)/

 

 

 

 

「美味しい」と沢山食べて頂きました。

そんなに食べて午後のおやつは食べられるのかなと

心配しましたが、「おやつは別腹」とある利用者様が

おっしゃっていましたね(笑)

午後のおやつはチョコブラウニーです。

 

 

 

 

 

 

 

 

さすがおやつは別腹との宣言通り、

皆様おやつを完食されてました。

 

 

 

来月はホワイトデーがありますので、

また皆様においしいご飯とおやつを

食べて頂きたいと考えておりますので

楽しみにしていて下さい。

 

まだまだ雪が降ったりと寒い日が続きますが、

春はもう間もなく訪れると思いますので、

体調を崩さず元気に沢庵にいらして下さい。

明日もお待ちしております。

皆様、こんにちは!

デイサービス沢庵の越田です。

本日の青森市は、昨日と比べると

積雪量は少なく過ごしやすい1日でしたね。

車庫の屋根を見ると氷柱が下がっていました。

小さい頃に、氷柱を取って遊んだ記憶が

蘇ってきました👀

雪の景色を楽しみながら

過ごしていきたいと思います⛄

 

本日の様子をご紹介いたしますね~

職員より「2月2日は何の日でしょう」と

お聞きするとすぐに

「今日は節分です!」と応えられる

利用者様もいましたが

「2日は節分だと思わなかった」との

お声も聞こえてきましたよ。

私も3日が節分だと思い込んでいました💦

 

節分は「2月3日」と覚えている方も多いかも

しれませんが、実は節分は必ずしも2月3日とは

限らないそうです。

節分は、「立春」「立夏」「立秋」「立冬」と

4つある季節の変わり目のうち、

「立春」の前日にあたる日だと

いう話でした。

 

 

 

本日は、節分の豆をイメージした

指運動レクリエーション

〖デコレーションボールわりばし掴み〗

に挑戦していただきましたよ❕

 

 

 

 

 

30秒で何個掴めるかチャレンジ!

最高記録は26個でしたよ🥢

 

昼食には豆を多く取り入れた

料理を提供しましたよ👹

 

 

 

 

 

 

午後からは豆まきが行われました👹👹👹

利用者様を代表してH様に青鬼に変身して

いただきましたよ~

なかなか迫力のある鬼でした(@_@)

 

 

 

皆さんで「鬼は外、福は内」

邪気や悪いものを落として、

新しい年に幸運を呼び込みましょう!

 

 

おやつには

鬼ケーキ(抹茶ロールケーキ甘納豆トッピング)を

召し上がっていただきました🍰

 

賑やかな1日でしたね(^^♪

3日、4日も豆まきを行う予定です。

赤鬼青鬼になりたい方

募集しています…(笑)

 

風邪やインフルエンザに気を付け

身体を温めて過ごしましょう。👋

明日もお待ちしています👋

 

 

 

皆さまこんにちは。

デイサービス沢庵 介護員木村です。

1月21日~24日 沢庵新年会を開催致しました。

今年のテーマは

【2025年 2525(ニコニコ)】

皆さまがニコニコの笑顔で

2025年の新年会を楽しんでいただけるよう

職員一丸となって頑張りました!

 

 

 

 

 

毎年好評の正月祝い膳は

今年も豪華に振舞われました。

利用者様に乾杯の音頭を取っていただき

 

 

豪快に祝宴の始まりです。

 

 

 

いつもはおしゃべりが止まらない女子達も

食べることに夢中で無口になります。

 

お腹いっぱいになり一段落ついたら

ゲームの始まりですが

その前に皆様の無病息災と厄病退治を願い

獅子舞の登場です。

 

 

 

 

 

利用者様それぞれの痛い所や気になる所を

獅子舞に噛んでもらって

今年一年を元気に過ごしていただきたいと

願います。

 

第一回戦は『ヘビ蹴ってポン!』

 

 

足の甲におもちゃのヘビを乗せ

カゴの中へ飛ばし、点数を競い合うゲームです。

 

 

皆さま上手に飛ばせました。

 

第二回戦は『紙コップどっちが多い?』

 

 

紅白分かれて一斉に紙コップを棒で

相手の陣地に飛ばしていきます。

 

 

 

白熱の戦いが止まりません!!

 

第三回戦は『おはしで何個つかめるかな?』

 

 

バラまかれたピンポン玉とペットボトルの蓋を

割箸で一個ずつ掴んでカゴに入れていきます。

 

 

もちろんピンポン玉の方が点数が高いので

指示する方も熱が入ります。

 

 

でもやっぱり

冷静に手を動かす方の勝ちですね。

 

ゲームが終わり、神社参拝をしていただきますが

その前にお祓いを行います。

 

〈荒川の神様〉降臨☆彡

 

 

 

 

〈巫女様〉もいらっしゃいました。

 

「かしこみ~かしこみ~」

 

 

 

 

お賽銭を投げ、おみくじを引きます。

お願い事が叶いますように・・・

 

 

 

今年も締めは『干支ケーキ』です。

今年は ″ヘビ″ですね。

美味しく頂きました。

 

 

 

今年一年も皆様にとって良い年でありますように

心から願っております。

青森市はまだまだ寒い日が続くと思います。

体調には十分気を付けてお過ごしください。

皆さまこんにちは(^O^)/

デイサービス沢庵生活相談員今です。

今週は数日、雪の中休みがありましたが

本日の青森市、最高気温が氷点下。

氷点下になると寒すぎて顔が痛いですね(-_-;)

沢庵では11日に鏡開きを行いました。

 

 

 

 

本来ならばお餅でお汁粉ですがご高齢の利用者様

に危険を伴わないお餅に見立てた豆腐を使用し

豆腐お汁粉頂きました。美味ですよ(^^♪

N様のお誕生日会を行ないました。

素敵なプレゼントに満面の笑み見せて下さいましたよ。

とてもお似合いですね。

 

 

今日の昼食は利用者様の大好きなラーメン。

野菜たっぷり栄養バランスの良い味噌ラーメン

 

 

 

利用者様は『美味しい美味しい』と夢中になって

召し上がられておりました。普段スープを残される方も

完食されていましたよ。沢庵の昼食はいつでも栄養

バランスちゃんと考えられておりいつも美味しく

皆さん大満足されています。

調理してくださる職員の方々、

いつもありがとうございます(人”▽`)☆

皆様、明けましておめでとうございます。

デイサービス沢庵、生活相談員の小野です。

今年もデイサービス沢庵を宜しくお願い

致します。

本日の青森市は大雪、最高気温は-1℃

最低気温はなんと-7℃となっています。

毎日、雪、雪⛄

今年は異常なほどの大雪です。

道幅も狭く、車がすれ違えない状態

通りに出るにも左右の雪で車が見えない

危険な状態です。

デイサービス沢庵の通りも雪の壁が出来て

車がすれ違えず安全を考え、遠回りして

います。

除雪もそうですが1日も早く排雪をして

頂きたいと願いながら毎日送迎しております。

雪かきで身体も辛い・・・

だいぶ新年から愚痴りましたが本日の様子と

正月3日間の昼食メニューを少し紹介致しますね。

 

 

ホール内は看護師対馬の手作り正月作品で

飾られておりますよ。

 

 

ひょっとことおかめ可愛らしい表情で

利用者様から大人気です。

 

 

今年も管理者山田の干支飾りが出来上がり

ました。

利用者様にもお手伝いして頂きましたが

細かい作業の為、大変な様子でした。

 

 

元旦に書初め致しました。

とてもお上手ですね(^^♪

 

 

正月らしい遊びとして今日は午後から

カルタ大会とババ抜きを行いました。

 

 

 

最後の1枚は

「手を頭の上にのせて読み終わってからだよ」

と言ったものの皆さん「ハイ」と手が前に

 

 

「私もやる、私のは?」I様も参加されました。

 

 

 

 

3日間のお昼ごはんです。

皆様、喜ばれ「美味しいね」と召し上がられ

ておりました。

 

 

 

真剣な表情で筆を握られておりました。

 

 

E様は1月カレンダーを上手に塗って

下さいました。

インフルエンザ、コロナと流行しております。

体調に気を付け沢庵に遊びに来てくださいね。

皆様の笑顔を見れることが職員にとって一番

嬉しい事です。

明日も皆様をお待ちしています。

皆さまいかがお過ごしでしょうか、デイサービス沢庵管理者山田です。

青森市は12月のドカ雪で雪かきに追われています。

皆さまも大変な思いをしながら雪かきをしているのではないでしょうか。

積もった雪で道幅も狭く道路状況がかなり悪い為、ご利用者様の送り迎えも

大変になっております。

「もう雪はいらない」とご利用者様と話をしています(苦笑)

今年も21日の冬至の日はお風呂に柚子を入れて

柚子湯を楽しんで頂きました。

 

 

 

 

そして昼食は肉うどん、ゆず大根、かぼちゃプリン等

冬至に食べると縁起が良いとされている食べ物を

召し上がりました。

 

 

 

そして23日から25日にかけてクリスマス会を行いました。

サンタクロース(?)が皆様にケーキを運んでくれましたよ(笑)

 

 

 

 

 

クリスマスケーキを食べた皆様は

とても良い表情をされておりましたよ😊

 

 

 

 

 

今年も残りわずかとなりました。

コロナやインフルエンザが流行していますので、

お体にはお気を付けください。

今年一年デイサービス沢庵をご愛顧を賜り誠にありがとうございました。

来年も引き続き宜しくお願い申し上げます。

良いお年をお迎えください。

 

皆様、こんにちは!

デイサービス沢庵の越田です。

本日の青森市は、積雪量が多く

昨日、今日とドカ雪でしたね⛄

17日は、一時66センチ、

平年の3倍の積雪があったそうです…

ちなみに、デイサービス沢庵の駐車場の雪の山も

ものすごい高さになっていましたよ(-_-;)

 

 

本日の献立に鯖味噌煮を作りました!

刻んだ生姜をたっぷりと入れ

ご飯が進む味付けになりました🍚

明日の昼食には

鮭の三平汁を予定しています🐟

寒い日が続くので温かい物を食べて

温まりましょうね。

 

 

午後からは『すごろく』を行ないました!

さて、誰が早くゴールできるのか!

止まったマス目によって様々なお題を

クリアしていかなければいけません🎲

 

 

 

止まったマス目には

『となりの人をくすぐる』

『いのつく食べ物を3つ』

『好きな歌をうたう』

『へんてこダンスを踊る』等

お題がたくさんあります!

 

『とびきりのスマイル』を披露することになった

皆様をご紹介しますね☺

 

 

 

 

 

皆様、素敵なスマイルを

見せてくださいました🌟

 

お題『サルのものまねをする』に挑戦です。

可愛らしいおさるさんが現れましたよ🐒

 

 

楽しそうな声や歌声が聞こえていましたよ~

また皆さんで『すごろく』やってみましょうね🎲

 

もうすぐ冬至ですね

デイサービス沢庵では毎年、ゆずを浮かべた

『ゆず湯』で温まっていただいています♨

冬至には『ん』の付く食べ物を提供したいと

思います。

ゆず湯も昼食も楽しみにしていてくださいね~

明日もお待ちしています🌈

 

 

こんにちは⛄

デイサービス沢庵介護員の木村です。

 

 

今日の青森市は一晩でこんなに

雪が積もりました‼

東京生まれの私は毎年ながら

腰を抜かすほど驚かされます。

 

 

ところが百戦錬磨の利用者様たちは

雪にも負けずに元気に

沢庵にお越しくださいます。

 

 

 

 

個別レクリエーションの

門松作りです。

フェルトを丸めたり、くっつけたりと

細かい作業ですが真剣に取り組んでおられます。

 

 

見て下さい😊

立派に仕上がって満足気なこの表情😊

 

 

花札に打ち込んだり

クリスマスリースを折り紙で作ったりと

皆様精力的に、かつ自由気ままに

過ごされておられます。

 

 

そんな皆様を沢庵はいつでもお待ちしております。

皆様も風邪など引かぬ様

体調にはお気を付けください。

 

皆様こんにちは(^-^)

デイサービス沢庵生活相談員今です。

本日の青森市今朝は氷点下、吐く息も白く

霜が降りてました。0℃以下になると寒さで

顔が痛いですね。

今は冬本番前の予行練習、ある程度の寒さに

慣れておきたいですね。

全国的にまたコロナ感染やインフルエンザが

流行してきたようですね。

皆さまも毎日の手洗い・うがいを忘れず行い

ましょう。予防は出来るでしょう。

さて、沢庵では昨日25日に利用者様のお誕生会

を行ないました。

沢庵シェフによる手作りケーキ、美味しい昼食を

 

 

召し上がり大満足のお誕生会になったようです。

ケーキやプレゼントに満面の笑みを見せて下さい

ました。今回お誕生会を行なったお二方の

利用者様おめでとうございます。

ローソクを仲良く消しています

 

 

 

 

 

 

美味しいケーキに舌鼓

 

 

 

 

思いがけないプレゼントに笑顔こぼれています

 

 

 

 

 

 

 

おめでとうございました!

皆様、こんにちは

デイサービス沢庵、生活相談員小野

です。

本日の青森市は晴れ、最高気温が

17℃と暖かい1日でした。

来週の月曜日は気温がガクッと下がり

最高気温6℃と寒くなります。

雪の予報も出ており今から不安になって

います・・・

気温の変化で体調を崩す方も増えて

おりますので暖かくしてお過ごし下さ

いね。

では、12日から15日までの4日間

秋の行事として開催された

『秋の沢庵フェスタ』の

様子を少しご紹介致しますね。

 

 

おでんコーナー、焼きそば&フランク

フルト、大学芋&フルーツポンチとホール

に3つのブースを作りました。

利用者様にも売り子としてお手伝いを

して頂きました。

『沢庵紙幣』で皆様に屋台でのお買い物を

楽しんでいただきましたよ🎵

「いらっしゃいませー、500円だよ~」

 

 

「おでんにからしつけますか?」

「いらない」とやり取りされていましたよ。

 

 

「大盛にはしない、みんなこもりだ」と

H様、楽しそうにやり取りされていました

 

 

お金がなかなか取り出せず苦戦するN様

大学芋もフルーツポンチも好評でした🍴

 

 

 

 

 

「美味しいよ、全部美味しい」と声が

聞こえてきていました。

嬉しいですね♡

 

 

午後からは3種目のゲームが行われ

ました。

『輪っかすくいゲーム』

『紙コップ重ねゲーム』

「栗拾いゲーム」全て手作りとなって

います。

沢庵の人気者、ムードメーカーの

戸舘さんからゲームの説明があり始まり

ましたよ(^^♪

 

 

 

 

『輪っかすくい』10個の輪っかを

早くすくい上げた人の勝ち!

真剣な表情で取り組まれました。

あまりの力の強さで棒が半分に

割れるハプニングも・・・

 

 

 

指の力を使う『紙コップ重ね』早く

重ねた人の勝ち。

勝てば10点、負けても最後

まで頑張れば5点もらえます。

みんな頑張れ~

 

 

 

 

 

かごの中には14個の栗が隠れて

います。

ピンポン玉に栗の絵が貼ってあり

ます。

白の栗は11個入っており1個

10点、オレンジの栗は3個入って

おり1個20点30秒で何個見つけ

て別のカゴに移すことが出来るかの

ゲームとなっております。

思わず手が出る方もおりました。

しかし・・・

ゲームとなれば厳しい利用者様方です。

すぐに指摘が入ります。

 

 

 

いつもはレクに参加しないM様ですが

特別ルールを自身で作り、全てのレクに

笑顔で参加「出来ね―じゃ」と言いなが

らも素晴らしい成績でした。

 

 

 

 

 

各曜日1名ずつ『特別賞』が贈られ

ました。

皆さんお疲れ様でした。

次の行事は1月『新年会』の予定と

なっております。

楽しみにしていてくださいね。

楽しい企画にしたいと思っています。

明日もまたお待ちしています。

 

皆様いかがお過ごしでしょうか。

デイサービス沢庵管理者山田です。

11月になり今年も残すところ、

後2か月となりました。

青森市内は朝晩冷え込んできましたね。

沢庵ではご利用者様が寒くないようにと

朝から暖房を稼働させて

室内を暖めております。

ご利用者様の送迎の際に使用している

社有車もそろそろ冬タイヤに交換する

時期となりました。

少しずつ冬の気配が

感じられております。

 

本日、沢庵ではおやつ作りを

実施したので、その様子を

紹介したいと思います。

今日おやつで作ったのはクレープです。

クレープの生地にバナナを乗せたり、

クリーム、チョコレートソース、

イチゴソースをかけてオリジナルの

クレープをそれぞれ作りました。

 

 

 

 

 

完成したクレープは後で

召し上がって頂くので、

皆様集中してクレープを

作っておられました。

 

 

 

 

どうやらT様はイチゴ味🍓のクレープを

作ったみたいですね😊

そして完成した方から

召し上がっていただきました。

 

 

 

 

 

 

皆様、美味しいと言いながらクレープを

召し上がっておられましたよ😊

頑張って作ったものを食べると、

更に美味しく感じるのだと思います。

美味しいものを食べると静かになると

よく聞きますが、

皆様が食べている間は

とても静かでした(笑)

それほど夢中になってクレープを

食べていたという事ですね。

また皆様で美味しいおやつを

作って食べましょう😉

 

デイサービス沢庵ではこのように

ご利用者様に楽しんで頂けるように

様々な行事を考えて行っております。

今月は12日から15日の間に室内行事で

「秋の沢庵フェスタ」を開催します。

三つの屋台でそれぞれ買物をして、

購入したものを昼食として

召し上がって頂き、

午後は景品が貰えるゲームを行い

楽しんで頂けたらと思います。

 

寒暖差が大きく、体調管理が

難しい時期ですので

体調を崩さぬよう

元気にお過ごし下さい。

 

 

 

 

 

 

 

皆様こんにちは!

デイサービス沢庵の越田です。

先日、岩木山と八甲田で初冠雪を観測したと

ニュースになっていましたね。

青森市も冷え込んでまいりましたが

デイサービス沢庵では膝掛を使用したり

暖房をつけ過ごしていましたよ。

皆様の装いも変わって厚着をしたり

重ね着をする利用者様が増えてきました。

 

先日は肌寒い中、10月避難訓練を行ないました!

火災を想定した訓練を行い

皆さん落ち着いて避難されていました。

 

 

職員は、通報訓練と消火器訓練に取り組みましたよ❕

消火器を向ける向きや注意点を教えていただきました。

何度も訓練をしていても知らないことがあり

勉強になりました✍

 

 

10月行事として

『紅葉ドライブと道の駅ショッピング』を企画し

天気が良かった21日と22日に

外出してきましたよ🚗

青森空港経由で浪岡のアップルヒルへ

行ってきました(^^♪

 

以前から「買物に行きたい」

「浪岡でリンゴと漬物を買いたい」

『たまには外出したい』等多数のご要望を

いただいていました。

とても楽しみにされていた利用者様が

多かったのではないでしょうか。

 

 

K様「おやき買ってきたよ~」

 

 

K様「何買おうかしら~いっぱいあって迷うわ」

 

 

H様「飴っこと漬物と塩辛とリンゴと…」

買いたいものがありすぎて

困っている様子でしたよ。

 

 

T様「こんにゃく食べたいな~ここで食べていぐじゃ」

 

 

T様「おやき5つ欲しいです」と

お土産に持ち帰り用で買物されていました。

 

 

リンゴや野菜をじっくり見て

買物を楽しまれるお二人

予算内で買えるかどうか

考えながら選んでいましたよ。

 

 

大きなソフトクリームに喜ばれるS様

コーンまで残さず召し上がっていましたよ🍧

 

 

Y様「おやきにしようかな」と職員と相談して

いましたが、大きなアップルパイを見て

アップルパイに気持ちが変わり

お土産を購入されていました🍎

 

 

 

紅葉はあまりすすんでいませんでしたが

すすきの景色がきれいで道中はりんごの木が

たくさんあり話に花が咲いていましたよ🍏

 

23日は朝から雨が降っていて

浪岡へのお買い物とドライブは中止になり

午後におやつ作りを行ないました。

南瓜餅作りに挑戦です🍳

 

 

 

K様「材料は何を使っているんですか?」と

興味津々のご様子でしたよ。

 

 

皆さん生地を丁寧に丸めていましたね☺

皆さんが丸めてくださった生地を

バターを敷いたホットプレートに並べ

焼き上げました🍳

 

 

S様「美味しいです」とペロリと平らげてしまい

職員一同驚いていました(笑)

 

 

A様「初めて食べるわ、美味しいわね」と

美味しいと何度も話されていました。

 

 

Y様「美味しいわね~夜食べられなくなるから

いつでいいわ」と微笑まれていました❁

 

3日間通して

「楽しかったよ」「またお願いします」等の

お声が聞かれていました。

皆様に喜んでいただけたようで

職員一同嬉しく思います。

来月の室内行事も楽しみにしていてくださいね~

 

体調に気を付けて元気に遊びに来てくださいね。

温かくして沢庵で皆様をお待ちしております。

 

こんにちは

デイサービス沢庵介護員の木村です。

青森市は本日も気持ちのいい

秋晴れの朝で始まりました🌞

今日はなんと

🍠サツマイモの日🍠だそうです。

 

 

 

 

いつもの様に午前中に体操をして、

紙風船バレーで新記録に挑戦し、

午後  さぁ、おやつ作り(芋餅作り)の

始まりです‼

 

 

戦闘態勢は整いました。

 

 

 

カボチャと🍠サツマイモ🍠が入った生地を

上手に丸めていきます。

 

 

 

ホットプレートで焼いていきます。

 

私、作る人。

私、指示する人。

私、食べる人!!!!

 

 

 

 

皆様、食べる人でしたね。

美味しく頂きました。

ご馳走様でした!

 

10月に入って朝晩めっきり

寒くなりましたね。

私は3日くらい前から

朝起きればストーブを点けております。

皆様も風邪を引かぬように

お気を付けてくださいね。

皆さまこんにちは!

デイサービス沢庵生活相談員今です。

本日の青森市は朝から晴天、気持のいい秋晴れでした。

夏日を超える暑さでしたが朝晩はめっきり冷え込んで

きています。皆さまどうぞご自愛くださいませ。

今回、初めてのブログ登場。アナログの時代を過ごした

若き頃が長かった為、ハイテクな物はあまり得意では

ありませんが頑張ってブログ作成しております(^_-)-☆

介護の仕事が大好きで常に探求心をもち利用者さま

それぞれに見合った対応をしていきたいと心掛け

日々勉強中です。

本日、沢庵利用者様でお誕生日を迎えられた方が

おります。沢庵の美味しい昼食にスペシャルケーキ🎂

でお祝いしました。

T様お誕生日おめでとうございます。

 

 

 

皆さんニコニコ笑顔、大満足されていました。

本日の昼食は

八宝菜・春雨炒め・もやしの和え物・キャベツスープ・

コーヒーゼリー、もはや定食です(^^♪

 

 

沢庵の利用者様は皆さん、働き者です。

テーブル拭きや食器拭き、昼食の盛り付け等

率先して行ってくれています。助かっています。

 

 

 

 

皆様いつもありがとうございます(人”▽`)☆

 

寒暖差に負けず元気に過ごしていきましょうね。

 

 

こんにちは、介護員の戸舘です。朝晩多少涼しく

なって来たようには感じられますが、まだまだ

20℃後半の気温が続いています。今日の青森市

は最低気温が19℃、最高気温は27℃と温かく

洗濯物も外へ出して、2時間ほどで乾いてしまい

ましたよ。北海度大雪山旭岳では、紅葉も少しずつ

始まっているようですが、2000M級の山ですから。

聞くところ、気温が8℃を下回ると、緑色の葉

っぱの組織が分解されて赤くなるのだそうで、八甲

田山はまだそこまでは気温は下がっていないんじゃ

ないのかな。でもあと2~3週間もすれば、今年も

きれいな紅葉が見られますよ。楽しみですねえ。

現在、私の服装は、まだ短パン、半袖シャツです

からね。まだまだこの格好でチャレンジしますよ

10月も暑さが続くような話ですから、まだいける

でしょ。風邪引かないように頑張ります。腰は少

し痛いけど。

ところで、今月9月はたった一人だけが誕生日だ

ったのですが、今日はその方の誕生日会の様子をご

紹介したいと思いますね。

女性の利用者様でSS様、S11年、9月30日生まれ

御年88歳。いやいや本当に元気ですよ。

同じ施設から来られている方から、プレゼントが

手渡されました。「誕生日おめでとう」の言葉と

一緒に。

 

 

 

利用者の皆さんからも、祝福の拍手で。

 

 

 

SS様、プレゼントは何でしょうか?中を開けて

見てみましょうよ。

 

 

 

タオルセットでございましたよ。お風呂を利用

された時にお使いください。

 

 

そして誕生日ケーキのロウソクの火を、

一息で、二息で消していただきましたよ。

 

 

 

 

 

 

 

甘すぎず、ちょうどいい味だこと!

こうして私達もケーキが食べられるのは、SS様の

お陰ですね。おめでとう、ありがとう、そして

美味しい‼ 旨い‼ デリシャス‼

 

 

 

 

 

 

というような事で、誕生日会を終えましたよ。

9月のお誕生日の方は1名でしたが、来月10月の

お誕生日の方も、1名です。何かすこし寂しい気も

しますが、まっ秋ですから寂しい気持ちもお似合

いかもね、私の頭の毛も、寂しいですから・・・

皆さん、朝夕と涼しいから、寒いに変わってきま

すが、体調管理に気を付けて、風邪などひかれな

いよう、また手洗い、うがいは継続して忘れず

行ないましょうね。それではまたお待ちしており

ます。ハッスルハッスル!ハッスルハッスル‼

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆様いかかお過ごしでしょうか、デイサービス沢庵管理者山田です。

9月に入り日が暮れるのもすこしずつ早くなりだして朝晩涼しくなってきましたが、

青森市では日中の気温は30℃近くあり、まだまだ残暑が厳しい日が続いています。

夏に溜まった疲れが出始める時期ですので、体調管理に注意して

過ごして頂きたいと思います。

本日のデイの様子を紹介したいと思います。

今日はタオルを使用した認知症プログラムを実施しました。

 

 

 

丸めたタオルを右手で上に投げて右手で掴む、左手でも同じ様に行ないました。

普段なかなか左手を使う機会がない為か、左手で掴むのに苦労されていましたが

慣れてくると上手に掴むことが出来ていました。

その後に全身体操を行ない、それからゲームを行ないました。

今日のゲームはお手玉をテーブルに乗る様に投げるというシンプルなゲームです。

しかしシンプルなゲーム程難しかったりします。

 

 

 

 

 

 

お手玉を5個ずつ投げ、テーブルに乗るのは2~3個という中で利用者様のK様は

なんとただ一人5個全部テーブルに乗せるパーフェクトを達成されました!

 

 

 

 

午後にはおやつ作りを行ないました。まだまだ暑いのでかき氷を作ります。

 

 

 

 

 

 

 

もちろん作るだけではなく、召し上がって頂きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

かき氷に好きなシロップをかけて食べて

「おいしい」を満足されておりました。

利用者様には厳しい残暑を楽しむ、

そんな気持ちで沢庵で過ごして頂きたいと考えております。

 

コロナの感染がまた流行しているとの話も

あちらこちらから聞かれております。

手洗いやうがい等の感染対策を行なって頂き、

こまめに水分補給をして

元気にお過ごしください。

またのご利用お待ちしております。

皆様、こんにちは

デイサービス沢庵、介護員熊谷です。

本日の青森市は晴れ、最高気温が30度と

初秋とは言え日中には真夏のような

日差しでした。

暑かったです(-_-;)

最初に初めてブログの登場となりますので

簡単に自己紹介になりますが

初年の12月に秋田県大仙市から青森市に引っ越ししてきまして

青森市では初めての職場初めての介護職の仕事になります。

送迎の車の運転では利用者様のご自宅や施設の場所になかなか慣れず

毎日苦戦しておりますが、

ナビゲーションシステムを頼りに運転しております。

何かと頼りない所がありますが

宜しくお願いいたします。

 

 

 

 

本日は初めてテレビを見ながら体操をして頂きました。

ご利用者様もテレビを熱心に見ながら

楽しく身体を動かしておられました。

 

 

 

その後はテーブルに紙コップをバラバラに置き

洗濯バサミを使って積み重ねていくゲーム。

 

 

 

グランドゴルフのパターを使って

少し離れている段ボールに入れていくゲーム。

利用者様も体を動かしたり

集中してお互いに競争したりして楽しんでいらっしゃいました。

 

 

 

 

 

昼食のメニューは鶏肉の甘酢あんかけやペペロンチーノやポテトサラダなど

バリエーションも豊富で利用者様も満足されていたようで

ほぼ皆様完食されていました。

 

 

 

 

午後は懐かしのメロディーを聞きながら

一緒に歌を歌われたり

塗り絵をしたりして

ゆっくり過ごされていました。

 

 

これから暑い日もあったり寒い日もあったりすると思いますので、

体調を崩さす沢庵では楽しく過ごしていただきたいなと思っております。